2009年03月16日
はなび
3月も折り返し。
昨日は職場の飲み会後、すぐ寝てしまい今起きました。
みんなが焼酎を美味しいと飲むので、調和して飲んだけれど、まっじーー。
おいしくないやん。
好き嫌いって不思議ですよね。急に大好きになったりするし。
いつの日か焼酎飲める日が来るかな。来ないかな。
それはさておき、わたくし、音楽がないと生きていけません。
小さい頃から、母は夕飯を作りながら『夕べのひととき』というラジオ番組を聴いてました。その横で私は学校での1日を、習い事のピアノが上手く弾けないだとか、リクエスト曲がかかるのを聴きながら箸を並べたりフラフラしたりしていた。
好きな曲がかからない日、『それでは最後のリクエスト曲』ってなると私と母は『来い!』とディフェンス状態。たいていその2秒後ため息。しかし音楽がすごく身近になったのはきっとこの時間があったから。
人生変わった瞬間を15年たった今頃気づいた。
この前二次会で行ったカラオケスナックで、ママさんとミスチルの『HANABI』で盛り上がって楽しかった。まあ当たり前だけど素晴らしいって話。笑
皆さんは音楽を聴くようになったきっかけって覚えてますか?
昨日は職場の飲み会後、すぐ寝てしまい今起きました。
みんなが焼酎を美味しいと飲むので、調和して飲んだけれど、まっじーー。
おいしくないやん。
好き嫌いって不思議ですよね。急に大好きになったりするし。
いつの日か焼酎飲める日が来るかな。来ないかな。
それはさておき、わたくし、音楽がないと生きていけません。
小さい頃から、母は夕飯を作りながら『夕べのひととき』というラジオ番組を聴いてました。その横で私は学校での1日を、習い事のピアノが上手く弾けないだとか、リクエスト曲がかかるのを聴きながら箸を並べたりフラフラしたりしていた。
好きな曲がかからない日、『それでは最後のリクエスト曲』ってなると私と母は『来い!』とディフェンス状態。たいていその2秒後ため息。しかし音楽がすごく身近になったのはきっとこの時間があったから。
人生変わった瞬間を15年たった今頃気づいた。
この前二次会で行ったカラオケスナックで、ママさんとミスチルの『HANABI』で盛り上がって楽しかった。まあ当たり前だけど素晴らしいって話。笑
皆さんは音楽を聴くようになったきっかけって覚えてますか?
Posted by すいか at
06:16
│Comments(0)